ま(豆類・豆腐・納豆・味噌)
ご(ごま・ナッツなどの種実類)
わ(わかめ・昆布などの海藻類)
や(野菜や果物)
さ(魚・特に小型の青魚)
し(シイタケなどのきのこ類)
い(芋類や根菜類)
ご(ごま・ナッツなどの種実類)
わ(わかめ・昆布などの海藻類)
や(野菜や果物)
さ(魚・特に小型の青魚)
し(シイタケなどのきのこ類)
い(芋類や根菜類)
回復食では「まごわやさしい」の食材を選ぶと良いと言われていますね。
今回はその中の「きのこ類」について紹介していきます。
きのこ類が回復食におすすめな理由
・しいたけ
・えのき
・しめじ
これらの食品がファスティングの回復食におすすめな理由は2つあります。
⑴腸内環境を整える
きのこには食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境を自然と整えることができます。
そのためファスティング後の空っぽの胃腸にぴったりなんです。
⑵代謝を上げる
きのこに豊富に含まれているビタミンBは、エネルギー代謝を助ける働きがあります。
ファスティング本来の目的は代謝酵素の働きを正常に戻すことなので、きのこは回復食に抜群なんです。
きのこ類のおすすめの食べ方
①きのこの盛り合わせ
きのこ類は全般的に食物繊維が豊富ですが、種類によって栄養や効能は様々です。
そのため何種類か組み合わせて食べることで、ファスティング中に不足しがちな栄養素を補うことができます。
②きのこ汁
シンプルに塩や味噌で味付けした、きのこ汁もおすすめです。
回復期1日目に摂る場合、具材は食べずにスープだけを飲むようにしましょう。
きのこ類は何日目から食べていい?
きのこ類は食物繊維が豊富で代謝を上げる働きもありますが、固形の状態ですと消化に時間がかかります。
そのため回復期2日目以降の回復食として摂るのがおすすめです。
きのこ汁のスープのみでしたら、回復期1日目の夜に摂っても問題ないと思いますよ。
まとめ
【きのこ類が回復食におすすめな理由】
⑴腸内環境を整える
⑵代謝を上げる
⑴腸内環境を整える
⑵代謝を上げる
【きのこ類のおすすめの食べ方】
①きのこの盛り合わせ
②きのこ汁
①きのこの盛り合わせ
②きのこ汁
【きのこ類は何日目から食べていい?】
基本的には回復期2日目以降
基本的には回復期2日目以降
今回は「まごわやさしい」食材の「きのこ類」について紹介しました。
ファスティングの回復食にはぴったりなので、ぜひ取り入れてみてくださいね!